銀杏の葉が 黄色く色づき、冷たい北風が吹いてその葉を散らします。 「鐘つけば銀杏散るなり建長寺」 夏目漱石。 「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」 正岡子規 私の家の近くの通りも道路の左右が銀杏並木になっていて、季節を伝えてくれます。 晩春には濃い緑の葉をつけて、目をやすめてくれ、秋には一面黄色になって心を癒やしてくれま...
民法の記事一覧
いざ鎌倉の故事をご存知でしょうか。 鎌倉というから源氏三代から北条執権政治の時代ですね。一旦鎌倉に有事あれば何を差し置いても鎌倉に馳せ参じるという武士の心意気の話です。 鎌倉時代、中期 執権の北条時頼が出家して身分を隠して地方の旅をしていたときに、上野国(今の群馬県)で貧乏武士の家に宿を得た。その屋の主は桜、梅、松の盆...
公訴時効。 推理小説やサスペンスドラマで、よく時効ということが取り上げられています。 15年逃げ切れば、罪はなくなると言って犯人が巧みに逃げ切ろうとするのを、執念の老刑事が追い詰める手に汗握る描写がドキドキさせますね。 実際に福田和子という強盗殺人犯が1982年8月に犯行をおかし、1997年、15年の時効目前の犯行から...
天海僧正。 江戸時代初期、徳川家康の側近として、幕府政策や朝廷対応、宗教政策などに関わった僧侶です。生年月日不明なんです。 いち僧侶がなぜそれほどにあの超大物、天下人。後には東照大権現として神になるほどの人物に重用されたのでしょう。 日光に深く関わりがあり、徳川家康と同じく日光に墓所があります。 日光といえば、東照宮と...
保証人と連帯保証人の違い。 誰かの保証人を頼まれたり、自分が誰かに保証人になってほしいと頼んだりしたことのある方は多いと思います。家族や親戚、友人などに頼む場合が多いですがその時気をつけてもらわねばならないのは。 保証人と連帯保証人の違いです。 債務者が債務を履行しなかったときに保証人がその債務を履行します。 保証人は...
私、数年前、まだ大震災が発生する前。松島にゆきました。とても美しく、自然が作り上げた日本庭園だなと思ったものです。 「松島やああまつしまや松島や」と俳句を読んだのは松尾芭蕉と言われています。 しかし、この句は松尾芭蕉の句ではありません。 後世の狂歌師の田原坊という方の詠んだ「松嶋やさてまつしまや松嶋や」と言う句をその本...
「午後の遺言状」という映画がありました。1995年度の作品。人の老いと生と死を様々な面からひとつの物語にした作品です。 2012年に101歳で亡くなられた新藤兼人監督の作品です。 新藤兼人監督は百萬ドルのエクボと言われた「乙羽信子」さんを主役に多くの映画を撮られています。NHKのドラマ「おしん」でも活躍された、乙羽信子...
オレオレ詐欺という呼び方はもう古いかもしれません。今は「振り込め詐欺」と呼んでいます。その他「架空請求詐欺」「還付金等詐欺」「キャッシュカード詐欺」などがあります。主に被害者は高齢者です。平成30年、表に現れている件数は17,844件。被害総額383億円にのぼるそうです。許せない話ですね。 年々巧妙にあくどくなっている...
古今亭志ん朝と言う天才落語家がいました。 残念なことに、2001年 63歳と言う噺盛の年に亡くなってしまいました。名人上手と言う人が何人もいますが、古今亭志ん朝ほどわかりやすく明確に古典を語れる噺家はいないだろうと思います。 古今亭志ん朝は枕も面白いし、噺は正統派ときている。 立川談志も素晴らしいが、本題に入らないうち...
「なにわ金融道」と言う漫画がありました。青木雄二さんの独特なタッチの絵と猥雑と言う言葉がぴったりな商品名や街の名前や会話。 裏社会を垣間見ることのできるようなワクワクさせられる内容でした。 街金とかヤミ金と呼ばれた消費者金融。1970年から2000ころ当時、TとかAなんていう大手消費者金融もかなりあくどい対応だったとか...
1
2
メタ情報
最近の投稿