イントロダクション 第33問を考えていて、この問題にでてくるような他人の迷惑を顧みないようなやつが、たしかにいるなあ・・。 と思ったとき、「鼻持ちならないやつ」という言葉が頭に浮かびました。使い方は間違っていないようですが、どうして鼻持ち・・・ならないのでしょうか? 鼻持ちならないとは、ある人間の言動、態度が我慢できな...
新着記事
イントロダクション 江戸時代、江戸の庶民の住まいは長屋住まいが一般でした。 棟割長屋と呼ばれ、広さは平屋建ての「九尺二間」が一般的でした。つまり、間口が九尺(約2.7メートル)、奥行き二間(約3.6メートル)大体、今で言う6畳間程度でしょう。 入り口の土間が一畳半くらいあったので居住スペースは四畳半といったところ、ここ...
イントロダクション 昭和3年(1928年)に普通選挙法第一回総選挙が行われました。大正14年(1925年)加藤高明内閣のときに普通選挙法が成立して最初の選挙でした。 普通と言っても25歳以上の男子に選挙権が与えられたということで、納税額の制限が撤廃されましたが、女性には選挙権がありませんでした。それでも、有権者の数はこ...
イントロダクション 6500万年前に地球上の生物の大絶滅が発生した。 地上の生物の70%海洋生物の96%が絶滅したと考えられています。 このとき恐竜が絶滅したんですね。 それまでの地球は恐竜たちが地上も海も支配していた時代でした。 実はこの恐竜たちの中に異常に脳の発達した小型の恐竜がいたらしい。 この小型恐竜、この絶滅...
イントロダクション マンション管理士の試験は実にむずかしい。 答えを見てもホントかどうか疑いたくなってしまうような答えもあります。眉に唾つけてよーく答えを吟味してくださいね。 眉に唾?!なぜ眉に唾??? 眉唾物とは、騙されないように用心すること。が意味だそうです。なぜ 眉 ? なぜ、眉に唾をつけると騙されないかというと...
イントロダクション どうもマンション管理士の出題は曖昧な部分が多くメリハリがないように感じます。 え! メリハリって? メリハリ 1 ゆるむことと張ること。特に、音声の抑揚や、演劇などで、せりふ回しの強弱・伸縮をいう。「―のきいたせりふ」 2 物事の強弱などをはっきりさせること。「―をつけて仕事をする」 [コトバンク]...
イントロダクション 標準管理規約とは? マンション生活の基本的な約束事を決めたもの。もっと細かいのは使用細則。 マンションライフは一つの村から町くらいの生活圏になります。 村議会でさえ左右各党が入り乱れて選挙が行われます。 数十世帯が集まればいろんな考え方の方々が集まります。 マンション独自の決まり事が必要になります。...
イントロダクション 迷惑について 迷惑を分解すれば「迷」は迷うこと。「惑」はまどうこと。本来ゆくべき道に迷い戸惑うことです。 自分達の知っている「迷惑」とはいささか意味が異なりますね。 現在では、自分や他人の行いが他人や自分に違和感や不快感を与えることをいうようになりました。 人間は思い迷い戸惑って生きているんだと思い...
イントロダクション いよいよ平成24年度の問題も半分になります。25問中20問は正解したいものですね。 マンション管理士試験の配分は区分所有法のみの問題が15から16%。民法と区分所有法を絡ませた問題が10%。合わせて25%強です。 区分所有法は大事。ちなみに維持修繕関係が20%。合計45%。 集会・会議で思い出したの...
イントロダクション 防犯からふと思い出した言葉が「泥縄」これってどんな意味? 泥縄とは、泥棒を捕らえてから縄をなうを略したもの。 ことが起きてから慌てて準備するというのが本来の意味で、会社経営や団体の運営など「泥縄だ」とか「泥縄式の経営」などと言ってその場しのぎ的な計画性のない経営などと悪いイメージになります。 しかし...
メタ情報
最近の投稿