まんじゅう 甘くて美味しいですよね。各地の名産になったりして。

甘くて、と書きましたが、冬の寒い日に「ハフハフ」言いながら食べる肉まんもまんじゅうです。

小麦粉の皮の中に具を入れて、茹でたりふかしたりして食べるものの総称なんですね。

饅頭のうんちく。

三国志で有名な諸葛孔明が南征に行ったとき、未開の国の人々が川の氾濫を鎮めるために、人身御供、生贄を川に投げ込んでいたいたのです。それも、首を切ってその首を川に投げ込んで氾濫を鎮める祈りを捧げていたのです。諸葛孔明はそれを見て、氾濫した川に小麦粉で練った皮に動物の肉や野菜を詰めて人の頭に見立てて投げ込んだ処、氾濫が静まったということです。それから、生贄ではなく饅頭を川に投げる風習が定着し、さらに蒸して食べたら美味しかったということです。

閑話休題。  会計には無関係な話でした。

平成30年度 第34問

〔問 34〕 平成30年4月に行われた甲マンション管理組合の理事会において、会計担当理事が行っ

た平成29 年度決算(会計年度は4月から翌年3月まで)に関する次の説明のうち、適切なものはどれか。ただし、会計処理は発生主義の原則によるものとし、資金の範囲は、現金預金、未収金、前払金、未払金及び前受金とする。

 

1 平成28年度決算の貸借対照表に計上されていた管理費の未収金10万円のうち、7万円が平成30年3月に入金されましたが、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産の増減には影響がありません。

 

2 平成30 年3月に、組合員Aから翌4月分の管理費4万円が入金されたため、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産が4万円増加しています。

 

3 平成30 年3月に実施した植栽保守に要した費用9万円については翌4月に支払うこととしたため、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産の増減には影響がありません。

 

4 平成30 年3月に、翌4月実施予定の清掃費用3万円を支払ったため、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産が3万円減少しています。

 

ーマンション管理協会 過去問よりー

解答

適切なものはどれか?  ◯を探す問題。

会計の問題は、簿記3級くらいの知識で十分。3級なら少し勉強すれば取れる資格なので、マンション管理士・管理業務主任者・宅建のあとに簿記の勉強もしてみればいいかな。

 

左図のような貸借対照表になります。

 

 

 

 

 

 

 

1 平成28年度決算の貸借対照表に計上されていた管理費の未収金10万円のうち、7万円が平成30年3月に入金されましたが、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産の増減には影響がありません。

平成29年度決算です。

未収金とは、本来収入として入金されるべきものがまだ(未)入金(収金)されていないということ。収入の一部です。これが発生主義の考え方です。10万円のうち7万円が回収されていても5万円回収されていても。管理費は10万円計上されているということです。

だから、正味財産の増減には影響がありません。は、正解。  です。

 

 

2 平成30 年3月に、組合員Aから翌4月分の管理費4万円が入金されたため、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産が4万円増加しています。

平成29年度の決算において、4万円は入金されていますので、資産(銀行預金)は4万円増加します。しかし、負債(前受金)4万円が同時に発生しているので、貸借対照表上の正味財産は変わりません。  よって、「貸借対照表の正味財産が4万円増加しています。」は間違い  です。

 

 

3 平成30 年3月に実施した植栽保守に要した費用9万円については翌4月に支払うこととしたため、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産の増減には影響がありません。

発生主義とは・・・収入ーーー請求権が生じた月。
      ・・・支出ーーー労役などの提供又は工事など完了した月。物品が納入された月。
しれぞれ計上される。

平成30 年3月は会計年度は平成29年度であるから、平成29年度の未払金となり、負債が生じる。よって   です。

 

 

4 平成30 年3月に、翌4月実施予定の清掃費用3万円を支払ったため、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産が3万円減少しています。

清掃費用3万円を前払いして、普通預金が3万円減ったということですね。

貸借対照表を見れば、普通預金も前払金も資産勘定です。その中でプラスとマイナスが発生しているのだから、相殺すれば ゼロ です。

よって、「貸借対照表の正味財産が3万円減少しています。」は間違いですね。  ✖ です。

 

この問題の答えは   1  です。

おすすめの記事