「朝日のあたる家」という歌がヒットしたのは1964年ころ。 原曲は古くからアメリカで歌い継がれてきたようですが、イギリス出身のアニマルズが歌って大ヒットしました。 日本ではダニー飯田とパラダイスキングが「あさーひのあたーーーる家がああるーー」と繰り返して歌ったのを覚えている。そこばかりが頭に残ってそれ以外の詞に興味も持...
資格試験の記事一覧
東映映画、懐かしい作品がたくさんあります。太平洋戦争が終結して、国内は沈滞ムードでしたが、日本国民がそのまま沈んでゆくことはありませんでした。生きることに、楽しむことに貪欲に目いっぱい働いて、目一杯遊んで、飲んで、1945年の終戦から10年も経たないうちに映画や歌が庶民の心を鼓舞しました。片岡千恵蔵、市川右太衛門、大友...
標準管理規約を第何条、第何項というように、法律のように扱っていますが、これはあくまでも政府が決めた指針の一つで、強制されるものではなく、管理組合が個々で決まりを作り、管理規約を作成しても一向に構いません。区分所有法や 建築基準法、消防法等々に準拠していればよいわけです。しかし、ほとんどのマンションではこの標準管理規約を...
通勤の慰めに本を読んでいるのですが、久しぶりにフィリップ・マーロウものを読み返しました。 以前にも書きましたが、レイモンド・チャンドラーの「ロング・グッド・バイ」です。 筋は知っていたのですが、読んでいてワクワクしました。やはり面白かったし、村上春樹の翻訳で、一語一語が練られていて文章もとても良かった。 中に出てくる、...
1844年と言いますから、180年近く前、江戸時代、天保時代。 笹川の繁蔵、飯岡の助五郎という博徒の親分同士が大利根川原で死闘を繰り広げました。 講談で「利根の川風、袂に入れて、月に棹さす高瀬舟」の出だしで有名な天保水滸伝大利根川原の決闘がありました。飯岡側は水路、陸路から50余人で笹川に攻め込んできました。笹川方は飯...
突然ですが、 「お転婆娘」と言う言葉をご存知ですか。本を読んでいて知ったのですが、言葉のルーツは・・・。 お転婆娘を辞書で引くと若い女性が、恥じらいもなく、活発に行動すること。また、そのさまや、そのような娘。と書いてあります。 なぜ、若い女性に使う言葉なのに「婆」の字が使われているんでしょう。婆は祖母。転じて、年老いた...
都心のタワーマンションや郊外の大規模マンションなど、数百戸の家庭が生活をしています。中には1,000を超える部屋数があるマンションなど、もう町や市くらいの規模になってきていますね。 そんなマンションの理事長さんなどはそれは、それは大変でしょうね? と思いきや、実は多くの理事と多くの部会が絶えず意見を出し合い、活発な議論...
本日、アルカリイオン水が体に良いということを聞いて、パナソニック製「アルカリイオン整水器 TK-AS46-P ピンク TK-AS46-P パ ールピンク」を購入。分岐水栓も取り付けてDIYをしました。工事を頼めば部品代別で12、000円くらいかかるようです。その後毎日アルカリイオン水を飲んでいます。 胃の働きを改善した...
リフォームのトラブルは多いですね。 施工業者の態度が悪い。日程がずれる。思ったような仕上がりではない。見積り金額よりもかなり多い金額の請求。アフターフォローがない。近隣に騒音や工事車両の駐車で迷惑をかけてしまった。工事が終わってすぐに雨漏りした。 こんなトラブルを事前に回避するためには 営業のうまい言葉に乗らず、複数の...
マンションの防犯に関する問題は毎年1問出題されています。 エレベーターホールは夜間 何ルクス?自転車置き場は何ルクス?エントランスホールは何ルクス?マンション内のいろいろな場所に明るさの目安があります。 薄暗いマンションは印象も良くないし、防犯にもよくありません。どれくらいの明るさが適当なんでしょう。 ・共用玄関以外の...
メタ情報
最近の投稿